【無料】資料請求をしよう

スマイルゼミ入会を検討中の方はまず資料請求をして下さい。申し込みはスマホからでもOK、数分で完了します♪

1

ご自宅での学習に通信教育・通信講座をお考えの方にはスマイルゼミをオススメします!スマイルゼミは今話題のタブレット学習、未就学児・幼稚園生のコースもあるので幼児教育にも最適です☆

スマイルゼミの資料請求(無料)は公式サイトから

なにはともあれ、まずは資料請求をしてスマイルゼミの事を知って頂ければと思います。チャレンジタッチやZ会など、他にも検討しているサービスもあるかと思いますが、資料を読んで頂ければスマイルゼミの魅力に気付くはずです!んだんだ!!

スマイルゼミ 公式サイトの申込フォームから無料で資料請求ができます。

 

↓資料請求はこちらから↓

 

 

フキダシ君と対話しながら資料請求ができる

PC版の公式サイトを閲覧していると突然右下の方にポップアップが表示されます。「スマイルゼミ 資料請求はこちらから!」とあり、対話形式で資料請求ができるようになっています。

スマイルゼミ公式サイト

このスマイルゼミのフキダシ君(※勝手に名前を付けました)と対話する要領ですね。まずは自分の名前を入れて、次に子どもの情報を入れて・・・といった流れで、ふと気が付くと資料請求が完了しているという寸法です。

最近はこういうインタフェースが増えているんですかね?ちなみに、スマホ版の公式サイトでもフキダシ君の対話型資料請求ができます。

※フキダシ君には申し訳ないのですが、私は従来のフォームの方が好きです・・・

 

資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ

 

ページ下部に資料請求の申込フォームがあります

私のようにフキダシ君が苦手な方は一般的な申込フォームもあるのでご安心下さい。幼児コース・小学生コース・中学生コース・高校生コースのそれぞれのページの一番下の方に資料請求フォームがあります。
※高校生コースは2022年冬スタート

 

スマイルゼミの資料請求フォーム

必要事項は約2分ほどで入力できるということです。

また、「FacebookとYahooの自動入力機能」が搭載されております。Facebookでアカウント登録をしている方は「Facebook自動入力」ボタンを押して、FacebookにログインするとFacebookに登録している名前・メールアドレス等の情報が自動で資料請求フォームに入力されます。

Yahooも同様です。Yahoo IDに登録されている個人情報を呼び出す事ができます。

これは便利ですねー。短時間でフォームが入力できるようにしているんですね、やるなスマイルゼミ!

 

資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ

 

複数のコースにまとめて資料請求が可能です

スマイルゼミは幼児・小学生・中学生・高校生の4つのコースがあります。幼稚園と小学生のお子さんがいて、幼児コースと小学生コースの資料が欲しい場合も2回資料請求する必要はありません。
※高校生コースは2022年冬スタート

資料請求フォームでは最大で3人までお子さんの情報を登録する事ができるので、1人目は幼児コース、2人目は小学生コースと選択する事が可能です。要はまとめて幼児・小学生・中学生の3つのコースの資料請求ができるということですね。

 

スマイルゼミ まとめて資料請求

「子供が4人いるんだけど、どうすればいいの!?」と途方に暮れているそこの奥さん。

落ち着いて下さい、資料は3コース分あれば大丈夫ですからw

 

資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ

 

資料請求の次はスマイルゼミ体験会に参加して下さいね

資料を読めばスマイルゼミについてだいたい理解できると思います。この時点で”入会”でも良いのですが、私はスマイルゼミの体験会に参加することをおすすめしております。やっぱり『百聞は一見に如かず』ですからね。実際にタブレットに触れる・見ることができる体験会に是非ご参加下さい。

体験会のスケジュールは公式サイトで随時公開されていますので、お住まいの地域で開催されないか随時チェックしてみて下さいね。

 

↓資料請求はこちらから↓

PAGE TOP

小学生コース

スマイルゼミに【無料】資料請求するともれなく全員にポケモン下敷きが当たるってよ

スマイルゼミ・ポケモン

小学生コース

スマイルゼミの英語プレミアムで英語をさらに学ぼう!英検対策もできる!

スマイルゼミ英語プレミアム

高校生コース

ついにスマイルゼミに高校生コースが誕生!戦略AIコーチが凄い、大学入試対策の常識…

スマイルゼミ高校生コース

料金・契約

スマイルゼミ小学生コースの発展クラスから標準クラスへ変更する方法

スマイルゼミの発展クラス

小学生コース

スマイルゼミのリアルタイム対戦「みんトレ」体験レポート

みんトレ