講座・内容

スマイルゼミとは?

スマイルゼミとは?おすすめ!幼児向け・小中高に対応したタブレット学習の通信教育です♪

  •  
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スマイルゼミはタブレットを使った通信教育です

「小学校に入る前に学習習慣を身に付けたい」「中学受験に向けて塾に通わせようか迷っている」「小さいころから英語に触れさせたい」などなど、そんなパパ・ママのお悩みを解消するのが「スマイルゼミ」でございます。

スマイルゼミはジャストシステムが提供する子供向けの通信教育で、その学習方法は本などのテキストではなく専用のタブレットを使います。

今や幼児向け・小中学生・高校生向けのタブレット学習のおすすめと言えばスマイルゼミであります!
※高校生コースは2022年冬スタートしました

スマイルゼミは一押しのタブレット学習です

スマイルゼミは一押しのタブレット学習です

私は子どもの頃に「○研ゼミ」をやっていましたが、テキストの教材を解いて郵送して、添削された答案が返ってくるというものでした。最初は良かったのですが徐々にやらなくなり、全然真剣ではなかったですねw

奥さん、いまの時代はタブレットですよ。もう驚き桃の木です。余計な本や付録が増えていくことはありません。

このタブレット1台で全ての学習が完結するのがスマイルゼミの最大の特徴になります。

 

スマイルゼミのタブレットの詳細に関しては下記記事をご覧ください。

ちなみに、このタブレットのことを「スマイルタブレット」と呼ぶようです。入会して1年半経過して初めて知りましたw

 

幼稚園生・小学生・中学生・高校生向けのタブレット学習

スマイルゼミの対象となるのは幼稚園生・小学生・中学生・高校生となります。それぞれ幼児コース・小学生コース・中学生コース・高校生コースが用意されています。
※高校生コースは2022年冬スタート

私の娘は4歳(年少さん)の時に幼児コースから受講しております。スマイルゼミは幼稚園~高校3年生までコースが用意されていますので、その年代に最適化された講座が配信されるようになっています。また、学校で使っている教科書を設定することで、教科書の内容に沿った問題が出題されるようになりますので、テスト対策もバッチリです。

ちなみに、幼児コースには勉強以外にも「せいかつ」という講座もあり、「手を洗う」とか「あいさつをする」など、生活の基本についても教えてくれます。「お片づけをする」「パパを大事にする」についても早く教えて欲しいとこっそり思ってます。

こちらがイケメン藤木直人さんが出演するスマイルゼミ幼児コースのCMになります(※15秒)

↑追記:こちらの動画が非公開になってしまったので、別のCM動画をどうぞ。ほらどうぞ。

 

 

スマイルゼミ幼児コースで学べる内容

スマイルゼミ幼児コースで学べる内容

全部で10分野の学びが用意されています

スマイルゼミ幼児コースでは全部で10分野の学びが用意されております。

■スマイルゼミ幼児コースで学べる内容

  1. ひらがな
  2. カタカナ
  3. ことば
  4. えいご
  5. ちえ
  6. かず
  7. とけい
  8. かたち
  9. せいかつ
  10. しぜん

幼児教育に必要な内容が網羅されていますので、スマイルゼミのタブレット1台に小学校入学までに身につけたい内容が詰まっています。紙の教材は不要ですね。

 

楽しみながら学べる仕掛けがたくさんあります

スマイルゼミの特徴は何と言ってもタブレットを使用するという事です。いわゆるアプリみたいな動き・アニメーション・音声・BGMなどが満載なので、子供はゲーム感覚・遊び感覚で楽しみながら学習する事ができます。

また、単純に指でタップするだけではなく、タッチペンを使って実際にタブレット上に文字を書くこともできます。私の娘も今はひらがなを覚えている真っ最中ですが、スマイルゼミだとアニメーションで文字の書き順も目で見る事ができますし、さらになぞって覚える事ができます。普通のテキストだと書き順の番号が振ってあったりしますが、あれだけだと子供は分からないんですよね。

スマイルゼミは音声で文章を読んでくれて、自動で丸も付けてくれます。ええやつやん。

スマイルゼミは自動で丸も付けてくれます。ええやつやん。

文字を書いているときも「ぐぐっ」「ピタッ」「すぅー」と音声が流れて、書き方のアドバイスをしてくれます。娘も一緒になって「ぐぐっ!」とか言ってますw

書いた後は多少フニャフニャな文字でも「ピンポーン」とマルをつけてくれるので、モチベーションを保つ事ができています。マルをもらった瞬間私と妻は全力で褒めるようにしています。「さすが俺の娘だ!」「天才だ!」「末は博士か大臣か!」といった感じ。娘も嬉しそうですw

↓参考↓
スマイルゼミ丸付け機能について

 

文字が読めなくても大丈夫、スマイルゼミの文章読み上げ機能が秀逸

スマイルゼミは文章を読んでくれるから文字が読めなくても学習できます

スマイルゼミは文章を読んでくれるから文字が読めなくても学習できます

特に未就学児の場合はまだ文字が読めないという子が多いと思います。文字が読めないので親が代わりに文字を読んであげて学習を進めているかと思います。

この点に関してもスマイルゼミはよく出来ております。スマイルゼミには文章読み上げ機能が搭載されているので、文字が読めない子も一人で学習を進める事ができます

画面に表示される文章は音声が流れて読み上げてくれます。これは本当に有り難い機能ですよねー、忙しいママさんはいつも隣に座って学習するのは難しいですからね。

また、文章を読んでくれるので、音声に合わせて文字を目で追う事で文字も覚えられると言うメリットもあります。漢字・カタカナ・数字には「ふりがな」も振ってくれているという優しさ満載です。一石二鳥では足りないくらいの機能かと思います。特に未就学児・幼稚園児にスマイルゼミをおすすめしたいのは、この「一人でも学習できる」という点が大きいです。

 

↓【参考動画】つきっきりにならなくても大丈夫?|スマイルゼミ 幼児コース↓

 

一日の学習を終えると「ごほうび」としてカードやマイキャラのパーツがもらえます。このカード集めやマイキャラの着せ替えなど、スマイルゼミには学習以外にも子供が楽しめる機能が搭載されてます。

↓参考↓
スマイルゼミのコレクションカード

スマイルゼミのマイキャラ

 

スマイルゼミを始めたい。まずは資料請求から

スマイルゼミを始めたい方はまずは資料請求をして下さい。数日後にパンフレットが届きますので、しっかり内容を確認して頂いて、納得すれば申し込みという流れになります。

↓ 下記リンクから資料請求できます↓
◆スマイルゼミ◆

申し込みはパソコン・スマホから簡単にできます。申し込みフォームに必要事項を入力して送信、数日後にはタブレットが届きます。我が家も申し込んだ2日後にはタブレットが届きました。早く届くのは嬉しいですよね、可愛い箱に入ってます。

我が家に届いたスマイルゼミのセット

我が家に届いたスマイルゼミのセット

 

約2週間のお試し入会(全額返金保証制度)も用意されていますので、是非この機会にスマイルゼミに入会をご検討下さいませませ。

↓参考↓
スマイルゼミのお試し入会について

ブログランキング参加中☆彡 ブログランキング・にほんブログ村へ
タブレット学習はスマイルゼミがオススメ
  • タブレット1台で全て完結、無駄な付録なし
  • 親がつきっきりになる必要なし
  • 学習を継続させる様々な仕組みがある
  • 幼稚園・小1から英語も学習できる
  • あのオトンがオススメしている

関連記事

  1. スマイルゼミの記念スタンプ

    スマイルゼミ「きょうのできた!」では節目に記念シールが登場します!※訂…

  2. スマイルゼミ幼児コースのイベントについて

    【続報】スマイルゼミ幼児コースの初「イベント」の詳細が分かりました!

  3. スマイルゼミのアップデート

    スマイルゼミが1.4.2.0にバージョンアップ!

  4. ウィルスに負けてたまるか!

    【休校対策】スマイルゼミ幼児コースで講座が追加配信されました!打倒コロ…

  5. スマイルゼミのダンス講座

    スマイルゼミで運動不足解消!幼児コースでダンス講座を追加配信!

  6. スマイルゼミの記念シール「こどものひ」

    スマイルゼミの記念シール「こどものひ」が5月5日に登場!他のシールも5…

PAGE TOP

料金・契約

ポケモングッズがもれなくもらえる!スマイルゼミのお得なキャンペーン【2・3歳向け…

ポケモングッズをプレゼント

小学生コース

スマイルゼミでドラクエみたいなイベントが始まった!そして伝説へ・・・

スマイルゼミのイベント

講座・内容

スマイルゼミ 幼児コースの評判は?入会して1年半続けた感想

スマイルゼミの評判

小学生コース

【結果発表】スマイルゼミ小学生コースのイベント「2023ハロウィン★マイキャラコ…

スマイルゼミのイベント「2023ハロウィン★マイキャラコンテスト」

料金・契約

スマイルゼミを解約する方法 ※解約のタイミングによっては追加料金が発生します

スマイルゼミを解約・退会する方法