講座・内容

記念シール かぶと

スマイルゼミの記念シールをまとめてみました

  •  

スマイルゼミ「今日のできた」の「できた!シール」には、1月1日などの特定の日に「記念シール」が登場します。

私のとてつもなく可愛い娘がスマイルゼミを始めて1年が経過しましたので、1年を振り返って「記念シール」をまとめてみたいと思います。
※私ってなんて暇なんだろう…(;^ω^)シゴトハシテマスノデ

 

※注意※ 記念シールは特定の日に登場するので、その日にスマイルゼミで学習を終えていないと確認できません。私の娘がスマイルゼミを終えた日で確認できたもののみの紹介になります。新たに記念シールを確認できたら随時更新していこうと思ってます。
※私ってなんて暇なんだろうね…(;^ω^)シゴトハシテルンダケドネ

 

※2020/7/7追記 「たなばた」をゲット!
※2020/10/31追記 「ハロウィン」をゲット!

 

1月1~3日 おしょうがつ

スマイルゼミの記念シール 1月1日「おしょうがつ」

スマイルゼミの記念シール 1月1日「おしょうがつ」

スマイルゼミの記念シール 1月3日「おしょうがつ」

この記念シールは三が日に登場します(※たぶん)

 

1月2日は確認できなかったのですが、この記念シール「おしょうがつ」は三が日に登場すると思われます。ちなみに、1月3日は実家から戻る新幹線の中でスマイルゼミをやりましたw

 

2月3日 せつぶん

スマイルゼミの記念シール 2月3日「せつぶん」

鬼は外、福は内。節分です。

 

2月3日は「せつぶん」が登場しました。昔は早く大人になってたくさん豆を食べたいと思いましたが、44歳の今、豆を44粒も食べられないなぁとふと思いましたw

※こう見えて小食なんです

 

3月3日 ひなまつり

スマイルゼミの記念シール 3月3日「ひなまつり」

ひなまつり

 

3月3日は「ひなまつり」が登場しました。お内裏様とお雛様が可愛らしいですね。

ちなみに、お魚が全然釣れないのは「ひまなつり」です(;´Д`)ツレネー

 

5月5日 こどものひ

スマイルゼミの記念シール 5月5日「こどものひ」

スマイルゼミの記念シール 5月5日「こどものひ」

 

5月5日は記念シール「こどものひ」が登場しました。

「おとなのひ」という休日も作ってほしいですね。ん?敬老の日がそうかな??

 

7月7日 たなばた

スマイルゼミの記念シール「たなばた」

スマイルゼミの記念シール「たなばた」

 

7月7日は記念シール「たなばた」が登場しました。

やはりありました、七夕。2年目にしてゲットする事ができました!嬉しい!!

今年の短冊には「新しい記念シールが登場しますように…」という願い事が書きました。
※嘘です

 

10月31日 ハロウィン

スマイルゼミの記念シール「ハロウィン」

スマイルゼミの記念シール「ハロウィン」

 

10月31日は記念シール「ハロウィン」が登場しました。

近年日本に定着してきたイベントでありますが、アラフォーの私にはいまだに何をしたいのかが分からないイベントでありますw
※仮装してハイタッチするイベントだと認識しています

去年は10月31日のスマイルゼミをサボってたんですね~、今年は偉いぞ、娘よ!

 

11月20日 タブレットつうしんきょういくのひ

スマイルゼミの記念シール 11月20日「タブレットつうしん きょういくのひ」

タブレット通信教育の日って何??

 

11月20日は記念シール「タブレットつうしんきょういくのひ」が登場しました。

「タブレット通信教育の日」ってなんやねん!?って思いますよね。あなたは正常です、私もそうです。

調べてみると、スマイルゼミ小学生コースが誕生したのが2012年11月20日。世界で初めて専用タブレットを用いた通信教育が誕生したという事で、この日を「タブレット通信教育の日」と株式会社ジャストシステムが制定したそうです。

自社で作った記念日なんですね、そら誰も知らんわw

 

12月24・25日 クリスマス

スマイルゼミの記念シール 12月24日「クリスマス」

イヴではなく、クリスマス

スマイルゼミの記念シール 12月25日「クリスマス」

スマイルゼミの記念シール 12月25日「クリスマス」

 

12月24日と25日には記念シール「クリスマス」が登場しました。24日は「クリスマスイヴ」ではなく「クリスマス」でした。

 

もっと種類が増えることを期待しています

2020年3月時点で私が確認できた記念シールは全部で6種類でした。※「〇かいめのできた!」シールは除いております

見逃しているのもあるかと思いますが、もっと登場しても良いかと思っております。6月~10月は一つも登場していないんですよね。ま、私の娘がこの時期にスマイルゼミをサボっていたというのもありますが(^-^;
※10月は「ハロウィン」がでました

 

あっても良いなぁと思う記念シールは、たとえば、、

  • 2月14日 バレンタインデー
  • 3月14日 ホワイトデー
  • 4月1日 エイプリルフール
  • 5月中旬 母の日
  • 6月中旬 父の日
  • 7月7日 七夕  ← 2020/7/7ゲット!
  • 10月31日 ハロウィン ← 2020/10/31ゲット!
  • 12月31日 大晦日

などなど。

あと、人によって日にちは異なりますが「スマイルゼミを始めた日」とか「誕生日」とか。そういう特別な日に記念シールが登場するのも面白いなぁと思います。

 

また、新たに記念シールが登場したら随時お伝えしていきまっす。

ちゃお!
※陽気に終わるテスト

ブログランキング参加中☆彡 ブログランキング・にほんブログ村へ
タブレット学習はスマイルゼミがオススメ
  • タブレット1台で全て完結、無駄な付録なし
  • 親がつきっきりになる必要なし
  • 学習を継続させる様々な仕組みがある
  • 幼稚園・小1から英語も学習できる
  • あのオトンがオススメしている

関連記事

  1. スマイルゼミ幼児コースのイベントについて

    【続報】スマイルゼミ幼児コースの初「イベント」の詳細が分かりました!

  2. スマイルゼミのコレクションカードの現在の状況

    スマイルゼミのごほうび「コレクションカード」の状況【2023年6月現在…

  3. スマイルゼミ幼児コースで学べる内容

    スマイルゼミ幼児コースの初イベント「ピースを集めてパズルをとこう!」が…

  4. スマイルゼミは子どもが続けられるタブレット学習です

    スマイルゼミを100回頑張った娘と100回見守った妻。オトン感涙。

  5. スマイルゼミの新講座

    スマイルゼミの学習内容がパワーアップしております

  6. スマイルゼミは英語教材としてもオススメです

    スマイルゼミが英語教材の顧客満足度で最優秀賞を獲得しました!やるやん!…

PAGE TOP

料金・契約

スマイルゼミの料金は?12か月一括払いが一番お得なんです!

ありがとうスマイルゼミ

料金・契約

スマイルゼミを解約・退会する方法 ※解約のタイミングによっては追加料金が発生しま…

スマイルゼミ体験会の最新情報

小学生コース

スマイルゼミから漢字検定9級の結果が送られてきたゾ!合否はいかに!?

漢字検定 検定結果在中

料金・契約

スマイルゼミ5年目の料金はこちら!費用対効果はいかに!?

スマイルゼミの料金公開

小学生コース

スマイルゼミがクレヨンしんちゃんとコラボ!資料請求でシールがもらえるゾ

クレヨンしんちゃんとスマイルゼミがコラボ