タブレット・付属品

スマイルゼミのタッチペン

スマイルゼミのタッチペンには正しい持ち方ができるようになる工夫があった

  •  

たかがタッチペン、されどタッチペン

スマイルゼミの専用タブレットにはタッチペンが付属してきます。

※本当はタッチペンではなく「三角デジタイザーペン」って言うらしいです。へぇ~

 

実は、このタッチペンがただ者ではないのです。正しくペンを持てるようになる工夫がされているのであります。

まずはこちらがタッチペンになります。私のとてつもなく可愛い娘の心のように純粋無垢な白色となっております。

スマイルゼミのタッチペン

スマイルゼミのタッチペン

SMILE ZEMIと書いてあります。SMILY KIKUCHIと書いてあったら大当たりです(※嘘)。
ペンはノック式になっていて頭の部分は押せるようになっています。押して何をするのかはよくわかりませんが…

 

タッチペンの形に工夫がされております

スマイルゼミのタッチペンの形

スマイルゼミのタッチペンの形は三角形

タッチペンの形にご注目下さい。ほら、おにぎりみたいになってますね、何角形ですか?

 

チッチッチッチ…

 

そうです、三角形です。

 

この形が重要で、ペンを握った時に3本の指が自然に正しい持ち方のようになります。ペンの持ち方を教えるのはなかなか大変なのですが、このタッチペンを使い続ける事でより早く正しい持ち方に近づけるような気がします。

タッチペンはカバーに付けられるようになっているので、毎回同じ場所に戻せばなくすこともありませんね。ちゃんと戻せばね…

 

また、スマイルゼミの口コミで「タッチペンの反応が悪い」「感度が悪い、もしくは感度が良すぎる」などの感想がたまにあるのですが、私は全然そんなことは感じませんでした。むしろ快適です、絶好調中畑清です。もしかするとタッチペンの位置補正が必要かもしれませんので、後述する「タッチ位置がズレる場合の対処法」の手順を騙されたと思って試して下さいね。※本当に騙したらごめん

えんぴつの持ち方を教えてくれるコンテンツもあります

正しいえんぴつのもちかた

正しいえんぴつのもちかた

スマイルゼミには「えんぴつのもちかた」というコンテンツが用意されております。右手用・左手用があるのでお子さんが左利きという方もご安心ください。こういうコンテンツは良いですね!グッジョブ!!

 

また、実際にひらがなを書くような講座の場合、書く位置を右側か左側か簡単に切り替えられるようになっています。

スマイルゼミは左利きにも対応しています

スマイルゼミは書く位置を入れえることができます

デフォルトは右側で文字を書くようになっていますが、真ん中下にある「いれかえ」というボタンをタップすると・・・

 

スマイルゼミは左利きの方も大丈夫!

左側に入れ替えた状態。左利き用。

文字を書く場所が左側に変わりました。これで左利きのお子さんも見本を見ながら文字を書くことができますね。良かった良かった。何かと苦労する事が多い左利きですが、その点もスマイルゼミは対応してくれております。ビバ☆スマイルゼミ!

また、文字を書くときは四角の中だけがタッチペンに反応するようになっていますので、手の側面をタブレットにくっつけながら文字を書くことができます。これって地味にすごい機能だなぁと感心しておりますw

 

みまもるネットで専用タッチペンが購入できます

スマイルゼミのタッチペンの購入

スマイルゼミのタッチペンの購入

スマイルゼミのタッチペンを紛失した!反応しない!壊れた!?どうしよう…

 

安心して下さい、最悪指で書けますw

 

と言いつつ、ペンを正しく持てるようになるという隠れたミッションもあるので、新しい専用タッチペンを購入することをオススメします。

万が一タッチペンを紛失しても「みまもるネット」で購入できるようです。

オプション製品は、みまもるネットから追加購入いただく事が可能です。
みまもるネット内の「サービスの設定」>「オプション製品の購入」を
開いていただくか、以下のURLにジャンプしてください
https://smile-zemi.jp/mimamoru/ui/options/

と公式サイトに記載があったのですが、該当URLに遷移するとログイン画面が表示されてログインすると「みまもるトークグループ管理」が表示されました。

特にタッチペンを購入できる記載はありませんでした。ここはもしかしたら幼児コースと小学生・中学生コースで表示されるものが違うのかもしれません。曖昧な情報で恐縮ですが、タッチペンを購入する方法が分かったら追ってご連絡致します。ちゃお!

※以下、追記

なぜ私がタッチペンの購入画面にいけないかわかりました。私が「みまもるネット」に妻から招待されていたからでした。

要は、契約した本人(我が家の場合は妻)の「みまもるネット」からなら「オプション製品の購入」というメニューがあり、タッチペン等を買う事ができました。与えられる権限が違うんですね^^;

みまもるネットに関してはまた別の機会に詳しくお伝えしたいと思います。

 

※さらに追記

スマイルゼミのタッチペンが購入できるネットショップは以下になります。

https://bonnestore.com/brand/3102

「BONNE(ボンヌ)」というネットショップになります。スマイルゼミ専用のショップではなくて、洋服とか家具とか色んなものが売っている中に、スマイルゼミのカテゴリがあります。ジャストシステムが運営しているんですね。

スマイルゼミのカテゴリにはタッチペンの他に、タブレットカバーやACアダプタ、ブルーライトをカットする保護フィルム、無線LANルータなどが売っております。

スマイルゼミのタッチペンは壊れやすい!?

また、他のサイトや口コミなどで「スマイルゼミのタッチペンは壊れやすい」という意見を目にしますが、我が家では約半年使用していますがまだまだ大丈夫そうです。4歳の子どもなのでよくタッチペンを落としたり、強めにガシガシ使っていますが今のところ特に問題はありません。

スマイルゼミのタッチペンが壊れやすいかどうかは使い方に大きく左右されると思われます。

人にもモノにも優しくしましょうね♪

※追記
1年間スマイルゼミを使用しましたがタッチペンは全く問題ありません、絶好調・中畑清です。ちなみに、上述したスマイルゼミのネットショップで「純正デジタイザーペン専用の交換用ペン芯3本セット」が880円で売っております。タッチペンの反応が悪くなったなぁと感じたら、芯を交換するという対処法もあります。

 

タッチペンが反応しない…壊れた!?と思ったら

スマイルゼミのタッチペンが反応しない場合の直し方

スマイルゼミのタッチペンが反応しない場合の直し方

先日、娘がタッチペンを使わずに指でスマイルゼミを操作しておりました。

スマイルゼミにはえんぴつの正しい持ち方を覚えるという大事なミッションも含まれているので、たまには父親らしくビシッと言う事にしました。

 

パパ:「わが娘よ!指ではなくタッチペンを使うのです!さすれば道は開かれよう!!」

 

ふふ、ここぞという時に大事なことを伝える。これで父親としての威厳がさらにアップしたと心の中でニンマリしていると。。

 

娘:「だって、、ペンだと動かないんだもん・・・」

 

 

パパ:「へ?」

 

そうなんです、タッチペンでスマイルゼミを操作しようと思っても全く反応しないのです。ただ、指だと反応するのです。

 

これはおかしい、、もしかしてタッチペンが壊れたかもと思ったとき、天の声が聞こえたのであります!

 

 

天の声:「オトンよ!再起動をするのだ!さすれば道はひらかれよう!!」

 

 

そうだ、困ったときは再起動。

なんでもそうです、とりあえず何も考えずに再起動するのです。

スマイルゼミを再起動する方法は電源ボタンの長押しです。数秒電源ボタンを押し続ければ「再起動する?どうする?」みたいな画面が出るのでそこで再起動を選んで下さい。

 

再起動後、恐る恐るタッチペンを使ってみると…

 

娘:「動いた!!」

パパ:「よっしゃ!!」

天の声:「やるやん!!」

 

ということで、スマイルゼミのタッチペンが壊れたかと思ったら、まずは再起動してみて下さいね。うふふ。

 

タッチペンのタッチ位置がズレる場合の対処法

スマイルゼミのタッチペンの調子が悪い

スマイルゼミのタッチペンの調子が悪い

スマイルゼミのタッチペンで文字などを書くときに、タッチペンでなぞったところと実際に字が書かれる場所がズレてしまう事が稀にあるようです。

そんなときはズレる分を予想して、ずらして文字を書いて下さいね♪

 

って、嘘ですw

「設定」から直せるかもしれません。

スマイルゼミのタブレット設定

スマイルゼミのタブレット設定

タブレット右上の「せってい」をタップします。

スマイルゼミのタブレット設定メニュー

スマイルゼミのタブレット設定メニュー

「端末情報」をタップします。

スマイルゼミのタブレット設定メニュー

スマイルゼミのタブレット設定メニュー

「デジタイザペン位置補正」をタップします。
※デジタイザーなのかデジタイザなのか、もうタッチペンで良いと思われ・・・

スマイルゼミのタッチペン位置補正

スマイルゼミのタッチペン位置補正

「ライフルで狙ってます」みたいなマークが出るので、その中心をタップします。合計4回繰り返します。ふざけて変なところをタップしないで下さいね、タッチペンがおかしくなりますので(^-^;

スマイルゼミのキャブレーション補正

タッチペンの調整完了です

「キャリブレーションの補正が終了しました」と表示されますので「保存する」をタップしてください。

ちなみに、「キャリブレーション」は調整って意味があるようです。いきなりキャリブレーションって言われてもね、ビビるよね。いうよね~。

上記の手順でタッチペンのタッチ位置のズレが直ると思われます。これで直らない場合は新しいタッチペンに交換するか、一度スマイルゼミに問い合わせてみる事をおすすめします。

ブログランキング参加中☆彡 ブログランキング・にほんブログ村へ
タブレット学習はスマイルゼミがオススメ
  • タブレット1台で全て完結、無駄な付録なし
  • 親がつきっきりになる必要なし
  • 学習を継続させる様々な仕組みがある
  • 幼稚園・小1から英語も学習できる
  • あのオトンがオススメしている

関連記事

  1. スマイルゼミ体験会の特典

    スマイルゼミ体験会の特典「セイバンカバー」がいよいよ届くかも!?

  2. スマイルゼミ「セイバン製タブレットカバー」

    スマイルゼミ体験会での入会特典「セイバン製タブレットカバー」をついにゲ…

  3. スマイルゼミのアップデート

    スマイルゼミがアップデート!現在のバージョンの確認方法など

  4. スマイルゼミのコラボタブレットカバーをプレゼント

    スマイルゼミからご入学祝いプレゼントキャンペーンのお知らせが届いたゾ

  5. スマイルゼミの特製tタブレットカバー

    【続報有り】スマイルゼミ体験会の特典セイバンカバーがまだ届かない件

  6. スマイルゼミのタブレット

    スマイルゼミのタブレットはこんな感じ!インチ・サイズ・重さは?

PAGE TOP

料金・契約

スマイルゼミの料金は?12か月一括払いが一番お得なんです!

ありがとうスマイルゼミ

料金・契約

スマイルゼミを解約・退会する方法 ※解約のタイミングによっては追加料金が発生しま…

スマイルゼミ体験会の最新情報

小学生コース

スマイルゼミから漢字検定9級の結果が送られてきたゾ!合否はいかに!?

漢字検定 検定結果在中

料金・契約

スマイルゼミ5年目の料金はこちら!費用対効果はいかに!?

スマイルゼミの料金公開

小学生コース

スマイルゼミがクレヨンしんちゃんとコラボ!資料請求でシールがもらえるゾ

クレヨンしんちゃんとスマイルゼミがコラボ