スマイルゼミの資料請求(無料)は公式サイトから
なにはともあれ、まずは資料請求をしてスマイルゼミの事を知って頂ければと思います。チャレンジタッチやZ会など、他にも検討しているサービスもあるかと思いますが、資料を読んで頂ければスマイルゼミの魅力に気付くはずです!んだんだ!!
スマイルゼミ 公式サイトの申込フォームから無料で資料請求ができます。
スマイルゼミ資料請求後に電話で勧誘されることもないので、ご安心ください。
※メールでのアピールはありますが(^-^;
※進研ゼミは電話勧誘・営業がかなりかかってきますよね、、アピール資料も定期的に送られてくるし
「資料請求は2回目でも大丈夫?」
奥さん、安心してください。2回目でも大丈夫ですよー。
資料の内容は随時更新されていきますので、その都度資料請求して良いかと思います。
お得な資料請求キャンペーンを見逃すな
スマイルゼミでは定期的に資料請求キャンペーンを開催しています。
資料請求をすると必ず何かしらの特典は付いてくるのですが(これだけでも有難い)、
特別なキャンペーンの時はさらに特典がもらえちゃいます。
以前はポケモンとのコラボグッズがもらえるキャンペーンもありました。クリアファイルやマスク、下敷き・ポスターやカードなどなど。
是非キャンペーンのタイミングを狙って資料請求をしてみてくださいね♪
資料請求のメリットと必ず確認しておくべき内容
スマイルゼミに資料請求をするメリットは、以下の3つになるかと思います。
①スマイルゼミの概要を理解できる
②学習内容や料金を比較検討できる
③入会前に疑問点を解決できる
勢いで入会するのも良いですが、やはりしっかりと下調べすることは重要だと思います。ましてや、大切なお子さんのことですしね。
で、資料請求したら数日(最短で2日後)で資料が届きます。資料が届いたら以下の事を必ずチェックしてくださいね。
①学習内容
②カリキュラム
③料金
④サポート体制
学習内容やカリキュラムをしっかりと確認することで、お子さんに合ったコースを選ぶことができます。料金やサポート体制も、事前に確認しておくと安心ですね(^-^)
フキダシ君と対話しながら資料請求ができる
PC版の公式サイトを閲覧していると突然右下の方にポップアップが表示されます。「スマイルゼミ 資料請求はこちらから!」とあり、対話形式で資料請求ができるようになっています。
このスマイルゼミのフキダシ君(※勝手に名前を付けました)と対話する要領ですね。まずは自分の名前を入れて、次に子どもの情報を入れて・・・といった流れで、ふと気が付くと資料請求が完了しているという寸法です。
最近はこういうインタフェースが増えているんですかね?ちなみに、スマホ版の公式サイトでもフキダシ君の対話型資料請求ができます。
※フキダシ君には申し訳ないのですが、私は従来のフォームの方が好きです・・・
資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ
ページ下部に資料請求の申込フォームがあります
私のようにフキダシ君が苦手な方は一般的な申込フォームもあるのでご安心下さい。幼児コース・小学生コース・中学生コース・高校生コースのそれぞれのページの一番下の方に資料請求フォームがあります。
※高校生コースは2022年冬スタート
必要事項は約2分ほどで入力できるということです。
また、「FacebookとYahooの自動入力機能」が搭載されております。Facebookでアカウント登録をしている方は「Facebook自動入力」ボタンを押して、FacebookにログインするとFacebookに登録している名前・メールアドレス等の情報が自動で資料請求フォームに入力されます。
Yahooも同様です。Yahoo IDに登録されている個人情報を呼び出す事ができます。
これは便利ですねー。短時間でフォームが入力できるようにしているんですね、やるなスマイルゼミ!
資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ
複数のコースにまとめて資料請求が可能です
スマイルゼミは幼児・小学生・中学生・高校生の4つのコースがあります。幼稚園と小学生のお子さんがいて、幼児コースと小学生コースの資料が欲しい場合も2回資料請求する必要はありません。
※高校生コースは2022年冬スタート
資料請求フォームでは最大で3人までお子さんの情報を登録する事ができるので、1人目は幼児コース、2人目は小学生コースと選択する事が可能です。要はまとめて幼児・小学生・中学生の3つのコースの資料請求ができるということですね。
「子供が4人いるんだけど、どうすればいいの!?」と途方に暮れているそこの奥さん。
落ち着いて下さい、資料は3コース分あれば大丈夫ですからw
資料請求は公式サイトから⇒スマイルゼミ
資料請求の次はスマイルゼミ体験会に参加して下さいね
資料を読めばスマイルゼミについてだいたい理解できると思います。この時点で”入会”でも良いのですが、私はスマイルゼミの体験会に参加することをおすすめしております。やっぱり『百聞は一見に如かず』ですからね。実際にタブレットに触れる・見ることができる体験会に是非ご参加下さい。
体験会のスケジュールは公式サイトで随時公開されていますので、お住まいの地域で開催されないか随時チェックしてみて下さいね。